静修高校で最も知られた怪談(伝説・言い伝え)は生徒玄関前の廊下に飾られた鹿の剥製(チャッピー)が夜な夜な校舎の中を歩き回るという話であろう。いろいろな語りのバリエーションがあるようだが、それがいつ生まれたのか、いつチャッピーと名付けられたのははっきりしない。先に引用した「共同研究 学校の怪談」の澤井先生、岡部先生の分析を読み直すと、ある程度の輪郭は浮かび上がってくる。
岡部先生によると、「あの鹿は寄贈されたもので、寄贈されたのは昭和41年。まだ現在の校舎が建つ前の出来事だ。寄贈者名も台座に書かれているが、詳細については、今はもうよくわからない」そうである。だとすると、あの鹿伝説が生まれたのは、少なくとも寄贈された昭和41年(1966年)以降である。岡部先生は「現在の新校舎が建つ前の出来事だ」と書いておられるが、静修の歴史年表を見ると、東海道新幹線が開通し、東京オリンピックが開催された昭和39年(1964年)に「新校舎落成記念式典」が行われたとあるので、新校舎落成以後と考えられる。とすると、寄贈された年にはすでに新校舎の現在の位置に設置されたとも考えられる。と仮定すると、もっとも古く見積もって、あの鹿はあの場所で42年間立ち続けているということになる。
では、いつ頃鹿伝説がうまれたのであろうか。岡部先生は「私が勤務した21年前からすでに、「あの鹿は夜になると校内を走るらしい」「エレベーターに乗って移動するんだって」などという話がまことしやかに話されていた」と書いておられる。この文章が書かれたのが平成21年(2008年)であるから、計算すると平成元年(1989年)にはこの鹿伝説のベースになる部分はすでに広く流布していたと考えられるが、それがどこまで遡れるかはわからない。
澤井先生は、鹿に「バレー部の顧問の先生が乗っているという話は25年前にはあった」という。ということは昭和60年(1985年)にはすでに問谷先生が鹿に乗って深夜の校舎内を徘徊していたわけである。
では、なぜ、この鹿が夜に校舎内を歩き回るという話になったのだろう。(・・・続く)
昭和39年、私が静修高校に入学した年です。東京オリンピックが開催された年でカラーテレビが急速に普及したことを覚えています(古いねぇ~)。
これから4話、チャッピーの謎に迫ります。
チャッピー、名付け親はいったい誰なのだろう?鹿のジンギスカン食べたことありますか?なかなか美味しいです(^q^)
チャッピーは静修の妖怪や幽霊たちのことを知っているのかもね(笑)
自分の代の時は『夜中に走り回る』と聞きました。走るも歩くも動くことに変わりないが、その謎が解き明かされるのでしょうか?
\(・o・)/\(・o・)/\(・o・)/
鹿のジンギスカンね(笑)鹿肉で酷いめにあったことがあります・・・!それ以来、鹿肉はトラウマに???
昭和39年ですかー
私が生まれた年デス笑
在籍中は「チャッピー」という名前があるのは知りませんでしたー、皆んな「鹿、鹿、」と言ってましたねー?
57年に卒業したのでそれ以降に命名されたんだと思います。
創立90周年の時にお化粧直し⁉︎してバッチリ綺麗になって戻ってきたのを覚えています。
15歳も違うということね???(笑)
歳の差なんて同窓会では大先輩で偉そうに出来るからいいのです??
54年卒業ですが鹿の名前は『鹿』でした。
走り回る噂も記憶にないです。
いつからなのか気になります。
今後、鹿の伝説が語られますよ!
わたしの時は、確か。
走る鹿と、呼ばれていました。
入学後、直ぐに…1つ上の先輩から、鹿は夜走り回ると聞きました。
三年前か? チャッピーの両耳に、一円玉が挟まれていました。何の願掛けだったのか(笑)?
何かといじられる鹿さんですね(笑)
私は41年生まれです。チャッピーと同い年?ですね(笑)
私が静修に入学したのは昭和56年のはずですが、卒業するまで生徒玄関の鹿に名前があるのは知りませんでした。でも同期の人の中には、いや、名前あったでしょーの人もいるんですよね。
うーん、知る人は知っているのがチャッピーだったのでしょうか。
それこそ夏休みの合宿などで泊まり込んだ人達の噂で、チャッピーが走っているとか聞いた気もするんですが、でも問谷先生が背に乗っているは???なんですよね。
チャッピーの伝説、楽しみにしています。
「赤いペン」読みました。途中途中であぁーこれはと思いつつ、この人は何か知ってるよねとも思いつつ、不可思議な現象はそれとして、心の中の水たまりが最初は少し濁っていて何も見えない、時間が過ぎていくと、濁りが落ち着いて見えるようになるみたいに、時間が過ぎることの優しさを感じた一冊でした。
噂に尾ひれが付いてどんどん面白くなるのが伝説です。4話までお楽しみに?
赤いペン、ネタバレになるところまで言えないのがもどかしいですね(話)
小松2号さんに同じく、
昭和39年生まれの57年卒業であります?
うん私の記憶も同じく、チャッピーは在学中にはなかったような気がします。
卒業後同窓会で来る時にチャッピー前に集合ってあったのでチャッピーって何?ってなりました( 笑 )
学校で開催された同窓会では、ミステリーツアーのスタートがチャッピー前でしたね(笑)